BUSINESS

Text:光田 さやか
Photo:小林 翔

  • facebook
  • twitter

PROIFILE

福澤 拓馬
株式会社ASNOVA 名古屋営業所 所長。名古屋営業所の所長として、中部エリアのくさび式足場レンタル・販売業務において責任者としての役割を担う。
川合 拓実
株式会社ASNOVA 大阪営業所 所長。大阪営業所の所長として、西日本エリアのくさび式足場レンタル・販売業務において責任者としての役割を担う。
伊藤 真也
株式会社ASNOVA 東京営業所 所長。東京営業所の所長として、東日本エリアのくさび式足場レンタル・販売業務において責任者としての役割を担う。
BUSINESS

足場レンタル契約3,000社突破の軌跡。ASNOVAの使命と組織力が生んだ成果

ASNOVAは、2024年8月に足場レンタルにおける契約社数が3,000社を突破するという大きな節目を迎えました。そこで今回は、名古屋営業所 所長の福澤拓馬さん、大阪営業所 所長の川合拓実さん、東京営業所 所長の伊藤真也さんの3人にインタビューを実施し、リーダーとしての人柄や各拠点の役割、足場レンタルにかける情熱、そしてASNOVAの企業力について掘り下げます。同世代で入社もほぼ同期の3人による掛け合いにも注目しながら、ご覧ください。

Text:光田 さやか
Photo:小林 翔

  • facebook
  • twitter

PROIFILE

福澤 拓馬
株式会社ASNOVA 名古屋営業所 所長。名古屋営業所の所長として、中部エリアのくさび式足場レンタル・販売業務において責任者としての役割を担う。
川合 拓実
株式会社ASNOVA 大阪営業所 所長。大阪営業所の所長として、西日本エリアのくさび式足場レンタル・販売業務において責任者としての役割を担う。
伊藤 真也
株式会社ASNOVA 東京営業所 所長。東京営業所の所長として、東日本エリアのくさび式足場レンタル・販売業務において責任者としての役割を担う。

いくつもの要素が重なって達成できた3,000社

Q. 足場レンタル契約3,000社達成、おめでとうございます。今の率直な気持ちをお聞かせください。

伊藤:この3,000という数字を見ると、改めて先人たちが積み上げてきた実績のすごさを実感します。先輩たちが続けてきた良いところをそのまま引き継ぎつつ、私たちの時代に合ったやり方も取り入れてきました。その結果が、この数字に表れたのだと思います。


営業部 東京営業所長 伊藤 真也 さん

 


福澤:ASNOVAの成長スピードに合わせて行動してきたら、気づけば3,000社を達成していた、というのが素直な感想です。上田社長が日々会社の成長や社員の成長に目を向けているので、その期待に応えたいと思って働いてきました。


営業部 名古屋営業所長 福澤 拓馬 さん

 


川合:大阪営業所の管轄では、ここ数年で新センターがいくつも開設され、新規エリアへも参入するなど目覚ましい発展がありました。新たなお客様からのお問い合わせを一つひとつ丁寧に契約につなげていったことで、この数字に貢献できたのではないかと思います。


営業部 大阪営業所長 川合 拓実 さん

 


伊藤:ここまで多くのお客様に支持していただけたのは、顧客満足度の高さもあるのではないかと思います。営業担当一人ひとりが、きめ細かいフォローや誠実な対応を心がけていたことが影響しているかもしれないですね。


福澤:「足場のレンタル」という分野でいち早く顧客ニーズに応えられたことも大きいですね。一度ご利用いただいたお客様の期待を裏切ることなく、継続して信頼を築けたのではないでしょうか。


川合:機材センターのスタッフの対応の良さも大きな要因だと思います。足場機材の保有量もさることながら、やはり人柄やサービス対応も大切ですよね。「ASNOVAで借りてよかった」と思えるお客様が多くいらっしゃったのだと思います。



Q. 仕事をするうえで大事にしていることは何ですか?

伊藤:「柔軟であること」を意識しています。社内ルールや規則はもちろんありますが、お客様のニーズに応えるためにその都度「どうしたらいいか」を考えることが大切です。そういったきめ細やかな対応が、小さな信頼の積み重ねにつながると信じています。


川合:「深堀りすること」を大切にしています。お客様の抱える本質的な悩みを丁寧にヒアリングし、地道に関係性を築くことで、また新しいお客様を紹介していただけたり、困っている方をお繋ぎいただけたりするのかなと思います。


福澤:私は「コミュニケーションを取ること」を心がけています。だいぶ前の話しになりますが、営業部ができる以前は、機材管理部の方が営業業務も兼任していたそうです。その経験をしてきた方々が今、機材管理部のエリア長としてASNOVAを支えています。私にできるのは、先輩方の経験や思いを大切にし、各機材センターと密に連携すること。そして、社内における関係性を深めることで、営業部と機材管理部が同じ方向に向かうことが大切だと思います。


互いを支え、絆で成長を続ける3人の営業所長

Q. 自然災害や建物の老朽化、循環型社会など、ASNOVAはさまざまな社会課題に対して足場レンタルで解決をしていくことを目指しています。その点に関して営業所長としてどのような意識を持っていますか?

福澤:最近はありがたいことに需要が増えており、各営業所で右肩上がりの成長を遂げています。ただ、どこか一部のエリアに足場機材が偏ると、まんべんなく足場機材が行き渡らず、会社にとっては良くありません。まずは各地域の需要をしっかり把握し、そこにしっかり足場機材を行き渡らせること。そして、ASNOVA全体が一丸となって社会のニーズに応えられるようにしていきたいですね。


名古屋エリアよりも機材センターの新規出店が多いエリアもあり、そうしたエリアでは川合所長、伊藤所長が重要な役割を担っています。彼らの存在は、自分にとっても大きな励みです。



伊藤:私たち3人は同世代で、同じタイミングで営業所長になったこともあり、日頃からよく連携をとっているんですよ。そういった意味では私も心強いですね。


ここ数年で材料の価格が高騰しているため、足場を調達する手段としてレンタルという選択肢を選ぶ人も増えつつあり、また、新規事業で足場事業に挑戦する方々も多くいます。ASNOVAはそんな人々の支えになれる存在でありたいと思っています。「いつでも、近くで、安心して借りられる」というモットーを大切にし、小さなニーズにも丁寧に応えていくことがASNOVAの特徴です。社長もかつて「機材1つでも新幹線に載せて届けよう」とおっしゃっていたことがあり、私もその気概を持って取り組んでいきたいです。



川合:物価高の影響もあり、足場機材を持っていない企業からの問い合わせが増えています。例えば、独立したばかりの企業に対して、ASNOVAが手厚くサポートしていくことが大事だと感じています。そのためにも、どうやってそのような企業にASNOVAのサービスを届けるかを工夫する必要があります。今後は、足場機材を持っていない企業にも応える時代になってくるのではないでしょうか。



Q. 年間400社契約という次なる目標に向けての意気込みを聞かせてください。

伊藤:どんどん新規出店を続けていくことが大きなポイントになると思います。もちろん既存の機材センターも売上を伸ばす必要があります。目の前のお客様一人ひとりに全力で向き合い、地道に積み重ねていきます。


福澤:以前は「足場は買うもの」という考えが主流でしたが、今ではレンタルの利便性も広がりつつあります。今後は、これまで購入を考えていた企業にもレンタルの選択肢を提案し、「レンタルでもいいかも」と思ってもらえるように働きかけたいです。ASNOVAの存在が口コミで広まり、レンタルへの関心が高まってくることを期待しています。



川合:まだ出会えていないお客様と一人でも多く出会うことが大切だと考えています。また、社内手続きの迅速化も求められているため、効率よく新規顧客と契約できるように工夫していきたいです。週1ペースで新規契約を取り続けるには、機材センターの方々のサポートが欠かせません。ASNOVAが創業時から大切にしてきた価値観が今も受け継がれているからこそ、今の成果があるのだと思います。


福澤:私たち営業部の力だけでなく、社内の各部署が力をあわせてASNOVAを広く知らせるための「武器」を用意してくれているおかげで、営業力を最大限に発揮できています。私たちだけではなく、会社の創業期を経験された先輩方や、各機材センターの皆さん、そして会社全体が一体となって今後の目標も達成していきたいと思います。


INDEX